riu’s log

新しいものに目がない、ガジェット好きな人のブログ

SurfaceGoを米Amazonで購入【購入方法手順を紹介します】

2018年、デザインが魅力のSurfaceシリーズから、そのデザインはそのままに、よりモバイル性に特化した10インチのSurfaceGoが発売されました。

マイクロソフト Surface Go (128GB/8GB) MCZ-00014

マイクロソフト Surface Go (128GB/8GB) MCZ-00014

 

 

デザインからSurfaceシリーズが気になっていましたが、その価格の高さから手が出せずにいました。

アメリカでの販売価格が日本円で約4万円前後ということで、日本で発売されたらいよいよ買っちゃうか?と思っていました。

しかし蓋を開けてみたら日本での販売価格は、一番安いモデルでも63,504円と2万円も高いじゃないですか。日本版にはOfficeがバンドルされているためその値段とのことで。

購入するとしたら一番安いモデルじゃ作業もやりづらそうだから買うなら一番上のモデルだし、そうなると82,944円になってそれだけのお金を出してこれを買うほどの意味は感じられないなと。同じ考えの人、いませんかね。。。

まあそんな感じでしばらく購入を見送っていました。

そんな折、Amazonを使えばUS版を安く(US版の価格で)購入できるとの話を聞き、これならと思い購入しましたので、その購入手順を書いていきます。

 

購入手順

Amazonショッピングのアプリから

f:id:riulog:20190703164122j:plain

 

 

まずはAmazonショッピングのアプリを起動。

 

f:id:riulog:20190703164335j:plain

 

画面左を引っ張ってメニューを表示し、下のほうにある「設定」を開きます。

 

f:id:riulog:20190703164439j:plain

 

「国と言語」をタップし、

 

f:id:riulog:20190703164519j:plain

 

ここから国と地域を変更できます。「国/地域」をタップすると、

 

f:id:riulog:20190703164619j:plain

 

「他の言語で利用可能な国/地域」で「インターナショナルショッピング」を選択します。

 

f:id:riulog:20190703164728j:plain

 

すると、インターナショナルショッピングでは日本語は対応していないため、ほかの言語での利用を求められます。ここでは、English(英語)を選択。

 

f:id:riulog:20190703164923j:plain

 

また、通貨の選択もできます。商品ページでの値段の表示が日本円かUSドルかの表示を選べます。わたしは面倒なので日本円での表示のままにしましたが、この辺はお好みで。

選択を終えてホーム画面に戻ると言語やレイアウトが変わっています。これで米Amazonでの購入準備が整いました。さっそく商品を選びます。

 

f:id:riulog:20190703165237j:plain

 

日本語版と使い方は同じです。「SurfaceGo」と検索し、

 

f:id:riulog:20190703165426j:plain

 

でました!いきなり一番上に表示されています!8GB RAMでSSD128Gの上位モデルが53,577円! 日本で同機種を購入する場合は82,944円なので、その差なんと29,367円!Officeがついてるからって高すぎますよ、マイクロソフトさぁん。。。

 

f:id:riulog:20190703170135j:plain

 

商品をタップすると、「Style」のところでタイプカバー付きかプラチナペン付きかなどを選択することもできます。

一番下に青い文字で「JPY 5,484 Shipping & Import Fees Deposit to Japan」とありますが、これは輸入関税が5,484円を前払いしていただきますよ、という説明です。これがあることで支払金額以上に請求されない、受取時に追加で支払うこともないというメリットがあるようです。

なので実際には53,577円に5,484円を足した59,061円がSurfaceGo本体の代金になるわけです。それでも日本で買うより23,883円安いですね。

また、在庫状況の表示ですが、「in stock」が在庫がある状態です。

この構成でよかったらカートへ商品を追加しましょう。

ちなみにタイプカバーも日本で買うより安いです。しかし当然US仕様なので日本語キーボードと配置が異なるので注意が必要です。例えば日本語キーボードでは「1」の左に英語と日本語を切り替えるキーがありますがUS版にはない、右端のEnterキーのレイアウトが異なるなど。

 

キーボード含めSurfacePenなどその他アクセサリもカートに入れ終わったら購入手続きへ。続きます。

 

どれにしようか迷った結果WATCH GTにしました【同じ価格帯のスマートウォッチと比較】

スマートウォッチといっても形や値段など全く異なり様々な種類がありますよね。
 
よくあるトレーニングの際などにつけるタイプ?のもの、腕時計ライクなもの、AppleWatchなどなど。
普段腕時計をしているので、自分が身に着けるのであれば従来の腕時計ライクなものがいいなと常々思っていました。
 
簡単に調べた結果、次のものが候補に。
 
HUAWEI Watch GT
GARMIN vivoactive3
TicWatchPro
Galaxy Gear S3
 
各機種のスペック比較
  HUAWEI Watch GT GARMIN vivoactive3 TicWatchPro Galaxy Gear S3
OS 独自OS 独自OS Wear OS Tizen(独自OS)
画面サイズ 1.39インチ 1.2インチ 1.39インチ 1.3インチ
ディスプレイ 有機EL 半透過メモリインピクセル 有機EL 有機EL
バッテリー 420mAh   415mAh 380mAh
電源 充電式 充電式 充電式 充電式
防水・防塵性能 防水5ATM 防水等級:5ATM IP68 防水・防塵:IP68/MIL-STD-810G
通信 Bluetooth4.2 Bluetooth Smart Bluetooth4.2
Wi‐Fi:802.nbgn 2.4GHz
Bluetooth4.2
Wi-Fi802.11b/g/n
用途 ランニング
サイクリング
水泳
トレッキング
ランニングマシーン
ウォーキング
ハイキング
ランニング
ゴルフ
スイム
サイクリング
フィットネス機器/ジム
その他対応のアウトドアレクリエーション
各種フィットネスアプリと連携 ランニング
サイクリング
ランニングマシン
ゴルフ
筋トレ
フィットネス
活動量計機能 心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
心拍センサー
消費カロリー
歩数計機能
心拍センサー
消費カロリー
移動距離
歩数計機能
平均ペース
行動経路
センサー 加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
環境光センサー
気圧センサー
加速度センサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
加速度センサー
ジャイロセンサー
GPS
環境光センサー
加速度センサー
ジャイロセンサ
ー気圧計センサー
心拍数センサー
照度センサー
通知 電話着信通知/メール他通知 電話着信通知/メール他通知 電話着信通知/メール他通知 電話着信通知/メール他通知
電子マネー なし あり(GarminPay) あり(GooglePay) あり(NFC決済)
サイズ/重量 46mmシリーズ
 約46.5 mm(W) × 約54.2 mm(H) × 約10.6 mm(D)
 ベルト幅22 mm
 手首周140~210 mm

重量:約46 g(ベルトを含まず)
43.4 x 43.4 x 11.7 mm
外周:127-204mm

重量:43g
D45mm x 12.6mm

重量:不明
高さ:約49.0mm
幅:約46.0mm
厚さ:約12.9mm

重量:63g
連続使用可能時間 通常使用:約2週間
最大稼働日数:約30日
GPS連続使用:約22時間
GPSモード:最大11時間
Smartモード:最大7日間
スマートモード:2日
エッセンシャルモード:30日
混合使用:5~30日
3~4日間
※省電力モード4~5日間使用
価格 25,980円
(2019/6/2時点:21,050円)
39,800円
(2019/6/2時点:27,482円)
32,779円
(2019/6/2時点:29,499円)
44,820円
(2019/6/2時点:19,800円)
 
腕時計型で探してみると上記のものが候補に挙がりますが、それぞれに特徴があります。
  
GARMIN vivoactive3は、ウォッチフェイスやアプリ、ガジェットなどをダウンロードして数千通りのカスタマイズができるそう。GARMIN決済手段である「GARMIN Pay」に対応しているため、ウォッチ単体で電子マネーが使えます。
ただ、省電力モードであるSmartモードでも最大使用可能時間は7日で、WATCH GTと比べると見劣りする部分はあります。
 
TicWatchProは、今回の比較対象の中で唯一のWearOS搭載機種です。
WearOSですので、無数(無料・有料)のウォッチフェイスの中から自分にぴったりなフェイスにすることができるほか、ウォッチで地図を見たり、Googleアシスタントにも対応していますので、時計に向かって話しかけてスマホを取り出さなくてもわからないことを聞けたりします。
また、連続使用可能時間にかなり幅がありますが、これは2層のディスプレイを用いて、いわゆるスマートウォッチとしての機能をフルに使える有機ELディスプレイを使う
スマートモードと、フィットネス専用で日光の下でも読み取りできるLCDディスプレイを使うエッセンシャルモードとがあり、これらを混合利用することによって5~30日間の使用を可能としています。
 
Galaxy Gear S3は、サムスン独自のOSであるTizenを使用しています。このウォッチの面白いところは、ベゼルを回してメッセージ通知や各種ワークアウトなどの選択ができ、画面に触れることなく操作ができてしまいます。これは私が確認した限りでは、この機種だけのようでタッチ操作が煩わしい人や、手が濡れている場合でも誤操作を気にすることなく、ウォッチの操作が可能になります。
 
比較候補となったウォッチはいずれもそれぞれ長所があり、素晴らしいものだと思いますが、最初に述べた通りHUAWEI WATCH GTを購入しました。
 

HUAWEI WATCH GTにした理由 

突出した連続使用時間の長さ
まずは連続使用可能時間の長さ。
スマートウォッチを身に着けるうえで最もネックとなるのが充電です。GARMIN vivoactive3はSmartモードで約7日間、TicWatchPro混合利用で5~30日間、Galaxy Gear S3は省電力モードでも4~5日間しかもちません。
しかしこのHUAWEI WATCH GTは、連続使用可能時間が通常使用で約2週間と、他と比べて突出しています。もちろんランニングやジョギングなどのワークアウトでGPSの記録等を実行した場合は、消費電力が増えるため二週間まるまる使用できるというわけではありませんが、常に身に着けて歩数や睡眠記録などのライフログを記録するスマートウォッチとしては最大の長所です。
デザイン、価格
 連続使用可能時間の長さが、この機種を選んだ一番の理由ですが、そのデザインもお気に入りです。このウォッチは、本体及びベルトがブラックのスポーツタイプと、本体はシルバー、ベルトは表がレザー風のブラウン・裏がブラックのクラシックタイプがあります(私が購入した時点で、です。購入後に2モデルが追加されました)。
ビジネスでの利用を考えるとクラシックモデルかなーと思いましたが、ブラックのクールさに一目惚れしました。ベルトが個人的に微妙でしたが、簡単に交換できるのでOK。
あとは価格ですがこれがやっぱり重要で。今回の比較の中で最も安かった。電池持ちもよくてデザインもよくて他より1万円くらい安いとなったらもうこれしかないでしょと。
 
もちろん購入の際は、悪いところというか他機種と比べた短所も一応考慮しました。
HUAWEIの独自OSがインストールされているため、GoogleのWearOSのようにウォッチフェイスがあまり多くないこと、電子マネー非対応であること、端末に音楽を入れBluetoothイヤホンを接続できないこと、ウォッチで電話に出ることができないことなどありましたが、いずれも日常生活を送る上では問題ないと判断。
 煩わしい充電の回数が少ないならそれでよし!と考え購入しました。
 
と、上記のように他機種と比較した結果、WATCH GTを購入しました。
次回は、最初に行った設定や実際に使ってみてのレビューを書きます。
 

スマートウォッチが欲しかった理由

私はガジェットが好きなんですが、半年ほど前、スマートウォッチが気になっていました。

 

理由は大きく3つ

 

1.スマートフォンの通知に気づかない

2.活動量計として使いたい

3.かっこいい

 

1.スマホの通知に気づかない
 
これが一番の理由
 
身に着けているのが嫌でスマホをデスクの上やリュックの中にしまっていることが多いです。
そのため、携帯にくる緊急の連絡や電話などに気づくことができずレスポンスが遅れたことがわりとあります。
 
スマートウォッチをつければ、LINEの通知も見れるし、電話の着信もわかる!
機種によっては、スマホを取り出さなくてもウォッチで通話ができる!すごい!
と思ったわけでありました。
 
2.活動量計が欲しかった
 社会人になってから外食や飲み会、特にラーメンを食べる機会が多くなりました。
大学生のころと比べてかなり太ってしまった自覚はあったのですが、体重計に乗ってちゃんと体重を確認した結果、絶望しダイエットを決意。
 
歩数やトレーニングの内容を記録できるものがいい
でも単なる歩数計はあまりかっこよくないイメージ
かつ身に着けるものはあまり増やしたくない
 
そんな考えを持っていた自分にとってスマートウォッチは最適解だと思いました。 
 
3.かっこいいじゃん
 
まあ、なんだかんだとここまで理由をつけてきましたが、
欲しいと思ったのは、「なんかかっこよさそう」ということ。
 
スマホを取り出すことなく、ウォッチで通知を確認しアクションがとれるというのは憧れました。 
 
 
なんとなくウォッチが欲しいなあと思っていたのですが、いかんせん種類も多く、値段もピンキリでかなり迷いました。
結果からいえば、HUAWEI WATCH GTを購入したのですが、比較したリストとWATCH GTに決めた理由はまた次回に。
 
それではまた☺

 

 

 

Start

以前にもブログを書いていたことはありますが、

ネタが少ない、そもそも何をネタとすべきか分かっておらず、

結局は続かずに終わってしまいました。

 

今回は、以前の失敗を反省しつつ、記事を更新していきたいと思います。

 

新しいもの、特にガジェット系が好きです

 

しっぽりと細く長く続けていけたらいいな